スポンサーリンク
駿河台大学文化情報学部 | 論文
- 書評 服部重敬編著『路面電車新時代--LRTへの軌跡』
- ニジニ・タギルを訪れて--ウラル製鉄都市の歴史地理(後編)
- ニジニ・タギルを訪れて--ウラル製鉄都市の歴史地理(前編)
- ちょっと質問(11)路面電車はなぜ見直されているのですか?
- 特集インタビュー 鉄道の新線開通を考える--青木栄一先生に聞く (特集 鉄道新線開通)
- 最近開通した鉄道新線(1990年以降)一覧 (特集 鉄道新線開通)
- 現代ニュージーランド鉄道ノート(後編)
- 現代ニュージーランド鉄道ノート(前編)
- 国鉄幹線電化のあゆみ--東海道線全線電化までの軌跡をたどる (特集 東海道本線全線電化50年)
- 常磐線--その歴史と地理 (特集 常磐線今昔)
- 都市交通のなかの国鉄・JR電車--その歴史的考察 (特集 国電一世紀)
- 旧日の丸自動車法勝寺鉄道フ50号木製2軸三等客車の調査とその産業遺産としての意義
- ウラル地方で見た路面電車と軽便保存鉄道
- 80年前の壮挙を振り返る 自動連結器への一斉取替え (特集 列車編成と連結器)
- 調査委員会情報 司書教諭の現状と意識の実態
- 教育講演 病院ライブラリー運営の基本 (特集 日本病院ライブラリー協会第1回病院図書室新任担当者研修会および2009年度第2回研修会)
- 情報活用教育(情報リテラシー教育)の事例と今後の展開 : 文化情報学部におけるオリエンテーション科目の周辺
- 謝辞
- 索引の研究(7) : 観光資源情報としての旅行ガイドブックと索引(その3)
- 故西野泰司教授への追悼の辞