スポンサーリンク
香川大教育 | 論文
- 27aXM-6 動的なネットワーク上の資源反応におけるべき分布の発生とミクロな非定常性(27aXM 反応拡散系・振動子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 2p-C-2 Ib型ダイヤモンドのカラーセンターの光伝導(イオン結晶・光物性)
- C411 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(1) : 地上気象観測(大気境界層,口頭発表)
- B209 インド亜大陸北東部における夏季モンスーン期の降水変動(熱帯大気,口頭発表)
- 3p-B2-8 MgF2単結晶の複合中心(イオン結晶・光物性)
- 2p-C-5 中性子照射I_b型ダイヤモンドの分光特性(イオン結晶・光物性)
- 1a-M2-7 ダイヤモンドの照射欠陥のESR測定-IaとIbとの比較(格子欠陥)
- C412 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(2)一鉛直観測一(大気境界層,口頭発表)
- 27pBD-7 科学的リテラシー育成のための科学カリキュラムをめぐる英国の論争と英国物理学会(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 2p-C-1 ダイヤモントのNV中心の永続ホールバーニング効果(イオン結晶・光物性)
- 27aBD-6 インスタントコーヒー中の音波の微視的モデル化(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 京都の高校におけるILDs授業の成果と課題(原著講演1)
- 2p-C-3 ダイヤモンド・カラーセンターの光誘起磁気モーメント(イオン結晶・光物性)
- 3pM2-3 中性子照射シリコンのアニール過程のESR(格子欠陥)
- 波の自由端反射の可視化教材のための基礎研究(原著講演3)
- ものの温まり方に関する考察II : 誤解を解くための教材開発(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)
- P134 バングラデシュにおけるGPS可降水量変動(ポスター・セッション)
- P102 地峡風"肱川あらし"に見られる強風帯の時空間的特徴 : 発生期から衰退期まで(ポスター・セッション)
- 24pYG-10 2001年物理教育国際会議(韓国)参加報告(24pYG 物理教育(高大連携・大学基礎教育),領域13(物理教育,物理学史分野))
- 30p-T-12 窒化アルミニウムの照射欠陥(30pT 格子欠陥)
スポンサーリンク