スポンサーリンク
香川大学医学部 第二外科 | 論文
- P-21 非小細胞肺癌における腫瘍内Wnt5a発現の臨床的意義(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-16 非小細胞肺癌における Wnt1のc-Myc 及び cyclin Dの発現誘導とその臨床的意義(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS8-3 導入放射線化学療法後pN2非小細胞肺癌の手術成績 ; 手術療法が有効な患者を予測できるか?(IIIA期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 広背筋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 小結節影を呈した陳旧性出血性肺梗塞の1手術例
- 乳癌の治療経過中2年半の間変化を認めなかった胸腺脂肪腫
- 29.横隔膜に子宮内膜組織を認めた月経随伴性気胸の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-418 赤外光胸腔鏡による肺気腫のリアルタイムデジタル診断の実験的検討(基礎研究3)(一般示説43)
- P-412 Induction Therapy後椎体合併切除を施行したc-T4非小細胞肺癌の6例(肺癌8)(一般示説42)
- P-145 非小細胞肺癌におけるVEGF-A及びVEGF-C発現の臨床的意義(基礎研究2)(一般示説15)
- O-005 局所進行非小細胞肺癌(NSCLC)の治療戦略 : 集学的治療における組織学的治療効果に関しての考察(進行肺癌)(一般口演1)
- WS1-6 非小細胞肺癌におけるバイオマーカーに基づく個別化化学療法の展開(肺癌術後補助化学療法の現状, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- インドシアニングリーン(ICG)併用赤外光胸腔鏡を用いた自然気胸の治療
- 5ヵ月間で, 画像上pure-GGOから急速な変化を示した肺クリプトコッカス症の1例
- 診断および治療に難渋した肺癌術後放射線肺炎から生じた膿胸の1例
- 肺癌に対する肺全摘術の再検討(肺癌 (8), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺葉切除後の心房細動の一因(周術管理 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 29.治療に難渋した気管切開後気管狭窄の1手術例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 肺扁平上皮癌におけるWnt-1発現と腫瘍増殖能との関連(基礎研究 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌におけるMMP7発現の臨床的意義(肺癌 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)