スポンサーリンク
順天堂大学 医学部総合診療科 | 論文
- W7-2 フローサイトメトリーを用いたサルコイドーシス患者の気管支肺胞洗浄液 (BAL) 中の細胞内サイトカインの解析(気管支鏡採取検体を用いた呼吸器疾患の病因・病態解明)
- 気管支壁転移をきたした上顎原発悪性黒色腫の 1 例
- マクロライド系抗生物資の好中球機能に対する影響
- びまん性汎細気管支炎における好中球活性酸素(主にH_2O_2)生成の検討
- 24. 気管支内腔内に転移を認めた悪性黒色腫の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- マクロライド抗菌薬のヒト末梢血における炎症性サイトカインmRNA発現に対する影響
- C-51 肺癌術後5年以上経過した症例の肺機能検査値の経年変化
- 受診動機別に見たI期非小細胞肺癌の検討
- VP-16療法(CE)の実態 : CDDP+VDS+MMC療法(MVP)とのQOL、特に入院期間に関する比較検討 : 化学療法・非小細胞肺癌
- 461 肺腺癌に対するcis-platinを中心とした併用化学療法の比較検討
- 180 末梢型肺癌に対する超音波ガイド下穿刺術の診断的有用性の検討
- 食道超音波内視鏡による肺癌の脈管侵襲の検討
- 癌性胸膜炎の腹腔への進展, 癌性腹膜炎の胸腔への波及に横隔膜は隔壁として影響を与えるか?
- 6. 気管支形成部位に肉芽性気道狭窄を生じた 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- 特発性間質性肺炎と肺癌合併症例の背景因子と治療の問題点
- 肺癌放射線治療における放射線防護剤 : 5-2-(3-aminopropylamino)-ethylphosphorothioicacldの効果
- 33. Brachytherapy により改善をみた表層浸潤型肺腺癌の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 日本超音波医学会の診断基準を用いた原発性肺癌における胸膜浸潤の評価
- 9. 当科における縦隔腫瘍の超音波下穿刺術の診断的有用性(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- ヒトレトロウイルス外被糖蛋白によるSLE類似の免疫異常の誘導