スポンサーリンク
順天堂大学病理学教室 | 論文
- 一日4lにおよぶ大量の喀痰,脱水症,低塩症状を呈した所謂肺胞上皮癌の1例
- 3.4lにおよぶ大童喀療,脱水症状,低塩症状を伴ったいわゆる肺胞上皮癌の一例 : 第44回支部会 : 関東支部
- 22.滑液膜肉腫の細胞所見 : 整形外科領域における細胞診そのII(B群 : 骨・整形, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- K-5滑液膜肉腫の細胞所見(示説II-その他(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- W4-2 胆管拡張を伴わない膵・胆管合流異常症例の治療 : 分流手術は必要か(第52回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肺癌の気管支擦過細胞診と組織診の対比
- 山梨医科大学附属病院4年間における原発性肺癌の気管支擦過細胞診の検討-病理組織学的診断との対比を中心に-
- 抗PCNAモノクローナル抗体における組織と細胞診の陽性率の相関
- 38. 右卵管絨毛癌の一症例(婦人科II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 35.Sclerosing mesenteritis の2幼児例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 背景に著しい粘液を認めた胆管細胞癌の1例
- 示-76 進行胆嚢癌に対し術前全身化学療法施行後の治癒切除標本で腫瘍の完全消失を証明できた1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石症の成因に関する考察
- 58.悪性卵巣腫瘍の腹水細胞診所見について(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 原発巣の退縮と考えられた原発性肺癌の1剖検例
- 胸腺癌の1例
- 70.胆汁細胞診における疑陽性例の検討(消化器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 64.肺癌における気管支擦過細胞診と組織診との比較検討(呼吸器3, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 菌状息肉症の治療前後における皮膚浸潤細胞の動態について
- 側頭部脂腺癌の1例
スポンサーリンク