スポンサーリンク
順天堂大学病理学教室 | 論文
- 腹膜偽粘液腫の原発部位同定に関する免疫組織化学的検討
- 膵管上皮の異型過形成の細胞学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 消化器I
- 膵の粘液性嚢胞腺癌の1例
- 56. 原発性卵巣腺扁平上皮癌と原発性卵管癌の衝突癌の1例(婦人科17 : 卵管癌)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 胸腺癌の1例
- 152.Serous Surface Papillary Carcinoma of the Ovaryが疑われた1症例(婦人科17:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 78. 抗PCNA抗体を用いた細胞診材料での増殖細胞の検出(技術III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 喀痰細胞診における肺癌疑陽性例の検討
- 96.細胞診で診断し得た小児悪性上咽頭腫瘍(肉腫・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 睾丸,精索,前立腺浸潤を主徴とした多発性骨髄腫の1例 : 第45回東部連国総会
- 20.外来の気管支鏡検査で発見した肺門部早期肺癌の二手術例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 19 膵管内乳頭腺癌の細胞学的検討(消化器1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 89. 多形腺腫内癌腫の1例(頭頸部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 口蓋に発生した筋上皮腫の1例 : 細胞学的検討
- 腺様嚢胞癌の細胞学的検討
- 353. 腺様嚢胞癌充実性パターンの検出法(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 284.上皮小体癌の一例(甲状腺2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 蝶形骨洞小細胞癌例
- 109.心臓粘液腫の組織発生,その細胞所見(心嚢液,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 癌遺伝子過剰発現にもとづく食道扁平上皮癌化学・放射線療法の感受性予測と個別化治療への応用(食道癌治療の最前線)
スポンサーリンク