スポンサーリンク
順天堂大学医学部産婦人科 | 論文
- ヒト臍帯血由来造血幹細胞をもちいたNK細胞への各分化段階の遺伝子発現解析(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 294 子宮外保育中のヤギ胎仔における低酸素負荷時の聴性脳幹反応および聴性中間反応の解析
- 妊婦健診における感染症のスクリーニング (特集 産婦人科領域における感染症のリスクマネジメント)
- 妊婦のB群溶連菌(GBS)感染症とその対策 (女性診療のための 感染症のすべて) -- (周産期)
- 母体疾患へのステロイド投与の適用と胎児への影響
- 妊娠と糖尿病
- P1-309 子宮内腔液中に存在する香気物質の解析(Group36 生殖生理病理10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-450 ラット胎盤とBeWo細胞におけるCLP36の発現に関する検討(Group 172 胎盤III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡手術の工夫 : Cosmetic Laparoscopy
- 197 妊娠後期のDHA・EPA投与が母体および新生児に及ぼす影響についての検討(Group32 妊娠6,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 196 子宮内胎児発育と母体体格との関係に関する検討(Group32 妊娠6,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 121 産後1ヶ月健診時の母乳栄養と子宮復古の関連性(産褥3 産褥の諸課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 397 助産師による4次元超音波外来(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 395 当院における助産師外来の現状(Group66 助産師4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 210 胎児横隔膜ヘルニアの治療に関する検討
- 172 経腟超音波カラードップラー法による前置胎盤における癒着胎盤合併の診断
- 316 腟・子宮頸管におけるMobiluncusの検出状況と細菌性腟症における臨床的意義ならびに薬剤感受性について
- 妊産婦血ならびに臍帯血におけるB群溶連菌の抗体量に関する研究
- 102 出生前診療のジレンマ
- 136 妊娠中期超音波スクリーニングによる胎児奇形の早期診断
スポンサーリンク