スポンサーリンク
順天堂大学医学部小児科学講座 | 論文
- 1A026 Benign epilepsy of children with centrotemporal EEG foci(BECCT)の臨床, 脳波学的検討
- II-B-7 ACTHの作用機序
- II-B-6 新生仔ラットにおける電撃誘発けいれん, 発達および脳水分・電撃質量に与えるACTHおよびPredonisoloneの影響
- I-A-8 小児痙攣性疾患児における髄液中遊離アミノ酸パターン
- II-A-13 Elマウスの痙攣および脳遊離アミノ酸パターンにおよぼす抗痙攣剤の影響
- C-11 てんかん患児の脳CT所見の異常と発作型の関係
- ACTH療法に抵抗した点頭てんかん症例の検討 (点頭てんかん)
- 小児の血清,髄液および尿中の遊離アミノ酸パタ-ン
- 324.小児気管支喘息のアレルゲンエキス皮内減感作療法(第3回小児アレルギー研究会)
- Netherton症候群の1例と本邦報告例のまとめ
- CAOS (Chronic Abruption Oligohydramnios Sequence) の3例
- 長鎖多価不飽和脂肪酸(LCPUFA)が乳幼児の認知発達に与える影響の検討 : 乳幼児の各種認知発達検査法を中心に(医学研究のUP-TO-DATE)
- 日本人女児の橈骨,腰椎,大腿骨頸部および踵骨骨密度の経年変化について (第1回日本骨粗鬆症学会)
- 当科で経験したダウン症に合併した一過性骨髄増殖症候群 (TMD : transient myeloproliferative disorders) の2例
- 炎症性腸疾患における血清アミロイドA蛋白の検討
- 予後不良児にどう対応するか? : 出生前診断をされた予後不良児への告知について
- 新生児ミルクアレルギー
- 3.小児IBD症例における上部消化管内視鏡所見の検討(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- 5.先天性嚢胞性腺腫様肺奇形の手術適応と手術時期の検討 : 特に外科的視点から(第40回日本小児呼吸器疾患学会(住友病院小児科,井上壽茂会長)との合同ワークショップ[嚢胞性肺疾患の手術適応・手術時期],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- DP-178-5 先天性嚢胞性腺腫様肺奇形の手術適応と手術時期の検討 : 特に外科的視点から(第108回日本外科学会定期学術集会)