スポンサーリンク
順天堂大学医学部免疫学教室 | 論文
- SY-1-1-2 難治性消化器癌におけるT細胞Negative Signalの臨床的意義とその制御による新規癌治療戦略(シンポジウム1-1 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-消化管癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-7 癌転移機構におけるT細胞Negative Pathwayの関与と新たな治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- T細胞Negative Pathway-CTLA4/PD-1-阻害による新規癌免疫療法の臨床応用の可能性
- PD-1/PD-L経路阻害による肝転移抑制効果と新規免疫療法の可能性(免疫系2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-002 消化器癌におけるPD-1/PD-L経路の臨床的意義と新規免疫療法の可能性(免疫3)
- MS-4-6 ヒト膵癌におけるPD-L発現の意義と新規免疫療法による可能性(ミニシンポジウム4 消化器癌と免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-053-1 PD-L1/PD-1経路を標的とした新規免疫治療による膵癌克服の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1155 難治性消化器癌に対する新規免疫療法の可能性と臨床応用への課題(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0040 進行食道癌に対する術前化学放射線療法におけるアポトーシス因子と奏効性の関係について(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Blockade of B7-H1 on Macrophages Suppresses CD4^+T cell Proliferration by Augmenting IFN-γ-Induced Nitric Oxide Production(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- S5-5 肝癌における予後予測因子の検討
- 臓器移植慢性拒絶反応におけるICOS-B7h Pathway の機能(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 8. 慢性関節リウマチとサイトカイン、接着因子 (II 研究室から外来へ : サイトカイン研究の進歩とアレルギー臨床への応用)
- 512 マウスマスト細胞におけるFcγRIIとFcγRIIIの発現
- 粥状動脈硬化における細胞性免疫を介する血管障害機序の解析 : 高安動脈炎との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト膵癌におけるFn14 (Fibroblast growth factor-inducible 14) の発現と臨床的意義(膵臓10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- A59 胎仔ラット小腸移植における抗接着分子抗体の免疫抑制効果に関する検討 : 第一報
- 不老長寿と免疫 : 馬鹿な免疫と利口な免疫
- traf2^マウスに見られる自然発症腸炎のメカニズムの解析(アトピー疾患研究センター遺伝子解析モデル部門,一般演題(誌上発表),平成19年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 5. Ex vivoで誘導されたアロ反応性免疫抑制細胞のサル腎移植片拒絶抑制効果(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
スポンサーリンク