スポンサーリンク
静岡県立総合病院循環器科 | 論文
- 49)AMI発症1ケ月以内のBMIPP心筋シンチの経時的変化について : 定性的並びに定量的評価について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0247 冠動脈形成術(PTCA)後の再狭窄における線溶系の役割
- 72)完全房室ブロックを合併した筋緊張性ジストロフィーの1例
- 0938 本態性高血圧患者の心臓交感神経に及ぼすエナラプリルとニトレンジピンの効果の比較
- 6)高血圧症における眼底変化と心エコー図 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 麻痺性イレウスを呈し瘻孔形成を認めた全身性エリテマトーデスの高齢男性の1例
- 自律神経機能-その測定法と診断的意義
- 総胆管結石を合併したcholedochoceleに内視鏡的乳頭切開術を施行した1例
- P4-3-3 MPO-ANCA陽性を示した器質化肺炎3例の臨床的検討(P4-3自己免疫,自己免疫性疾患2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 先天性三尖弁形成異常(六弁化)の1症例
- 211)EnalaprilとNitrendipineの本態性高血圧症例の線溶系に及ぼす影響の比較
- 末梢型早期肺腺癌のX線学的特徴
- 18)拡張型心筋症様所見を呈した冠攣縮性狭心症例の検討
- 113)大動脈炎症候群を疑われたStanford A型大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 急性心筋梗塞症に対する緊急PTCAでみられる拡張後早期の急性冠閉塞について
- 162)肥大心における左室収縮能,拡張能におよぼすnifedipineの急性効果 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 89)Verapamilが有効であった発作性心室性頻拍症の3例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 人工呼吸器装着下での経口摂取自立を目標に包括的呼吸リハビリテーションを実施した一症例
- 32)Ca拮抗剤YC-93血管内投与の心房内及び房室伝導に及ぼす効果 : verapmilとの比較 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 向精神薬により伝導障害をきたした2症例 : 第45回日本循環器学会東海地方会