スポンサーリンク
静岡大学理学部地球科学科 | 論文
- 形態空間解析による生物の形態的多様性の研究
- 理論形態を用いた軟体動物の構成形態学的研究 (総特集 軟体動物学--動向と将来) -- (4章 形態解析のフロンティア)
- 白亜紀二枚貝Sphenoceramus(イノセラムス科)の殻彫刻の変異
- 静岡県有度丘陵に分布する中部更新統久能山層産の単体サンゴ化石のウラン系列年代
- 隠蔽環境の化石動物種群 : 4.5億年前の石灰泥丘を例に(2009年度日本動物分類学会シンポジウム)
- 駿河湾周辺後期更新世根古屋層, 草薙層, 国吉田層, 古谷層の地磁気層序
- 10th International Conference on Paleoceanography参加報告(学術集会参加報告)
- 生物のかたちの測定と比較
- 形態と分子から見た有孔虫の種
- 469 接触変成作用における流体の移動 : 安定同位体による新しい証拠
- 間隙性動物の多様性 : 貝形虫類を例に(2009年度日本動物分類学会シンポジウム)
- 隠蔽環境の生物多様性 : 発見の科学と生物進化の実験場(2009年度日本動物分類学会シンポジウム)
- 静岡大学MAT-250質量分析計によるドロマイト試料の測定法
- 宮城県仙台平野大沼周辺における遡上した津波堆積物の調査
- 冷湧水に伴う底生有孔虫 : 特徴と適応機構についての考察
- 228. 相模湾中央部における、底生有孔虫類の底質選択を理解するための再加入実験
- 矢島道子著, 「地球からの手紙」, 国際書院, 1992年7月20日出版, 178ページ, 1200円
- 古生物学に何を望むか : 飼育実験の重要性(講演・指名討論の要旨)
- 南部フォッサマグナにおける底生有孔虫の古生物地理
- 富士川上流中富地域の静川層群の古地理