スポンサーリンク
静岡大学大学院 | 論文
- B-1-44 地上デジタル放送波の到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- CMAとシンプレックス法を用いた携帯電話用アダプティブアンテナの試作評価
- ISDB受信用アナログ位相制御型アダプティブアンテナの開発
- B-1-236 携帯電話用簡易アダプティブアンテナの試作(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 自己防犯システムの開発
- 算数・数学の力の育成を
- 科学教育の危機はどこへ
- IBI-F4 人間・社会にとっての算数・数学 : 何のための数学的リテラシー論か(数学的リテラシーという視座からの数学教育の再検討,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- 確かな学力向上を図るために (特集 問われる日本の教育課題)
- 科学的リテラシーに関する年表(科学的リテラシー)
- C7 算数・数学と社会をつなげる力の構造の精緻化に関する研究(C.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,論文発表の部)
- 数学教育における算数・数学と社会をつなげる力の意義と学習指導に関する研究
- 数学的な教養をもった人々で満ちた社会を創るために (特集 これからの社会と算数・数学教育のあり方)
- 日本の科学教育における科学的リテラシーとその研究の動向 (特集 科学的リテラシー)
- 日本の学力の状況と今後の方向
- 数学と社会をつなげる力に関する研究 : 中学校・高等学校を中心に
- ステンレス鋼SUS 304における応力腐食割れの表面き裂効果を考慮したモンテカルロ・シミュレーション
- A-1-10 高速演算増幅器を用いたVHF・UHF帯移相器の試作評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- インフォーマルな科学教育の実践的研究 : 山崎財団「どきどき科学探究教室」を事例として
- 2E-11 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための小学校理科教材の開発研究 : 粒モデルを使って空気の熱膨張を説明する小学校理科授業での実践事例(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)