スポンサーリンク
青森県立中央病院 循環器科 | 論文
- 冠狭窄病変と冠血管内皮由来弛緩機能との関連についての検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 臨症例における冠末梢血管拡張時の冠血流 : 冠静脈血中酸素飽和度動態 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- アセチルコリンならびにジピリダモール投与時の冠静脈血中酸素飽和度動態からみたsyndrome Xの心筋虚血発生機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 39) 超高齢者に対するアミオダロン静注の使用経験(第145回日本循環器学会東北地方会)
- ピルジカイニド中毒を来たした高齢者患者の1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 上腕動脈よりIABPを挿入した一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- P350 急性心筋梗塞における循環調節ペプチドの変動と意義の検討
- P184 うっ血性心不全における塩酸オルプリノンの循環調節ペプチドと血行動態に対する効果
- 0593 ピルジカイニドの心房細動停止機序の検討 : 時間的、空間的効果について
- Syndrome X患者におけるジピリダモール負荷試験とアミノフィリン治療効果との関連性について : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 冠静脈洞アプローチによる血管内超音波法の応用 : 冠静脈洞の形態について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 塩酸パパベリン冠動脈内注入時の冠血流 : 心筋酸素摂取動態の臨床的評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 33)筋肉運動後にCPK高値を示し部位診断に99m-Tc燐酸塩によるシンチグラフィーが有用だった横紋筋融解症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 25) 三尖弁に巨大疣贅を認めた感染性心内膜炎の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 55) 本態性高血圧症における末梢血管内皮機能 : ATII受容体遮断薬の効果(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 57) 労作性狭心症の発症メカニズムに関する研究 : 労作時における左心機能と血中代謝産物の変化について : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 0411 通常型心房粗動の興奮旋回路の伝導特性の検討
- 先天性冠動脈瘻を有し,大動脈炎症候群の合併が疑われた狭心症の1例 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 22) 虚血性心疾患におけるPESPの臨床的応用に関する検討(III) : 大動脈dp/dtを中心に : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 48) 冠動脈瘻を伴った先天性心疾患の2症例 : 日本循環器会第90回東北地方会