スポンサーリンク
青木眼科 | 論文
- 韓国旅行後に発生した急性出血性結膜炎の流行
- 眼球回旋撮影装置による後天眼振1症例の解析
- アデノウイルス臨床分離株に対する sulfated sialyl lipid の抗ウイルス効果
- 北里大学東病院におけるロービジョンクリニックの現状
- ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎に対する点眼回数の検討 : 1日2回点眼と1日4回点眼の比較
- (8)慢性有機リン中毒 : 視覚障害に注目して(1.一般演題,第6回北里神経研究総会抄録)
- アデノウイルス7型のヘキソン超可変領域の遺伝子解析
- (S)-1-(3-hydroxy-2-phosphonylmethoxypropyl)cytosineのアデノウイルスに対する抗ウイルス効果
- アデノウイルス19型とヒトパピローマウイルスの重複感染がみられた1例
- 単純ヘルペスウイルス2型結膜炎の3症例
- 白色,有色家兎瞳孔括約筋,散大筋およびその神経効果器接合部におけるボツリヌスA型毒素の作用
- 生活環境の異なる三地域に在住する住民を対象とした白内障の疫学調査 : 第1報 有所見率,病型を中心として
- (2)眼輪筋反射の応用(眼窩上刺激,光刺激,角膜刺激,音刺激,1.一般演題,第6回北里神経研究総会抄録)
- 多発性硬化症における視神経障害と眼球運動異常の出現とその時間的関係について
- 第99回 日本眼科学会総会 特別講演I 環境汚染物質などによる眼症 : 特に有機燐剤の視覚毒性について
- Magician′s Forceps様現象を認めた内斜視の1例 (第46回日本中部眼科学会-5-)
- PCR-RFLP法によるアデノウイルス結膜炎の迅速診断
- PCR-RFLP法を用いたアデノウイルスの検出と血清型同定
- 真菌血症に伴う真菌性眼内炎の検討
- 海外旅行者を発端とした急性出血性結膜炎の流行