スポンサーリンク
青山学院大学理工学部電気電子工学科 | 論文
- C-2-29 60GHz帯スリットアレイ平面アンテナにおけるスラブモードを考慮した開口面一様分布設計(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 土状黒鉛を含有したセラミックス多孔体の高温下使用後における吸収特性の検討(研究速報)
- 気相合成ダイヤモンド薄膜のフィールドエミッション特性
- C-2-61 バラクタ装荷型共振器を用いたチューナブルBPFに関する実験的検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 同一の帯域幅にて中心周波数の可変特性を有するバラクタ装荷型帯域通過フィルタに関する実験的検討
- C-2-112 アンテナの背面部材が室内電界強度分布に与える影響に関する実験的検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 室内RFIDシステムにおけるマルチパス環境の電界強度分布に関する基礎検討(学生研究会/一般)
- C-2-70 アルミナセラミックスを用いた一層型電波吸収体の設計に関する一検討 : 厚みの依存性を考慮した場合(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 誘電体層を用いたETCゲート付近の電波環境改善に関する検討(EMC一般)
- C-2-97 LC タップ結合を用いた両端接地型λ/2 共振器の基本特性とそれを用いた 2 段 BPF
- CS-4-12 密結合Inter-digital型構造を用いた超広帯域帯域通過フィルタの基礎的検討(CS-4.無線回路の広帯域・マルチバンド化技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- C-2-75 カーボンブラック含有発泡ポリイミドを用いた1層型電波吸収体に関する基礎的検討(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- C-2-65 平行平板型キャパシタを用いた小型共振器に関する基礎的検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-62 急峻なスロープ特性を有する小型マイクロストリップHPF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-61 チップコンデンサ装荷型ヘアピンLPFの設計の一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-60 急峻なスロープ特性を有するインターデジタル型キャパシタを用いた有極型LPFに関する一検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- ダブルループアンテナのビーム走査特性の一検討II
- 結合線路と容量素子を用いた有極型LPFに関する解析的検討(マイクロ波論文(大学発))
- LTCC構造を用いた小型UWBフィルタに関する解析的検討
- LTCC構造を用いた小型UWBフィルタに関する解析的検討(MSTセッション)
スポンサーリンク