スポンサーリンク
隈病院 | 論文
- 16.母親のうつ症状により入院継続が困難となった神経性食欲不振症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 11.急性膵炎, DIC, 膵偽嚢胞を合併した神経性食欲不振症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 神経性食欲不振症患者の末梢血白血球中の好中球/リンパ球比と自律神経機能との関連
- IIF-4 採血前日の過食・嘔吐は、レプチンの血中濃度を変動させる。(摂食障害VIII)
- IIC-39 母仔分離によって誘発された雄性マウスの攻撃行動とその機序(基礎研究)
- IC-33 心身症患者に対するアレキシサイミア評価のための心身医学的検査用構造化面接の試み(摂食障害VII)
- IC-22 急性膵炎、DIC、膵偽嚢胞を合併した神経性食欲不振症の1例(摂食障害V)
- 乳腺間質肉腫の1例
- 甲状腺疾患
- 結節性甲状腺腫における^Tl シンチグラフィの臨床的有用性に関する再検討
- 肺癌に対する気管支形成術の適応 : とくに相対適応の基準について
- 甲状腺腫瘤性病変 (特集 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度) -- (内分泌)
- 悪性リンパ腫,未分化癌 (特集 甲状腺疾患の診療パーフェクトガイド)
- Efficacy of hochuekkito for postprandial hypotension complicated by diabetes
- Successful Autotransplantation of an Adrenal Gland Using a New Method of Omental Wrapping: Report of a Case
- パセドウ病内服治療中の寛解, 再発時におけるTSHレセプター抗体の有用性について
- 摂食障害を有する糖尿病患者の管理(特別講演)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 座談会 変化するこころ、変化しないこころ
- 討議と質疑応答 (2007年度 公開シンポジウム報告 心理療法と超越性--神話的時間と宗教性をめぐって)
- 日本の内分泌外科発展のために : 甲状腺外科の立場から