スポンサーリンク
防衛大学校地球海洋学科 | 論文
- 積乱雲にともなう突風 : 竜巻・ダウンバースト・ガストフロント
- 第15回メソ気象研究会報告
- LESモデルと風洞地形模型実験の比較
- 2009年台風18号の気象学的特徴
- 第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
- 風工学用語集の編集作業を終えて
- 「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨・豪雪に関する国際会議」の報告
- '97伊豆・小笠原海溝東方海域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 伊豆・小笠原海溝東方海域におけるトモグラフィー実験
- 西太平洋赤道域トモグラフィー実験時の海中雑音
- 200Hz海洋音響トモグラフィ-システムの時間計測手法
- 赤道域におけるトモグラフィー実験(II) -中間係留系による受波データ-
- P137 円形境界内の軸対称渦の特異値解析
- P335 2008年1月17日佐世保人工降雨実験を対象にした氷晶軌跡の推定
- P334 2006年2月4日における人工降雨実験の事例解析
- P102 2008年1月17日に長崎県北松浦半島沖で実施した液体炭酸を用いた人工降雨実験
- B457 北部九州における冬季積雲への液体炭酸撒布人工降雨実験(雲物理)
- 壱岐上空でのシーディング実験にともなう、積雲の形態変化
- 横須賀走水港におけるインパルス性生物雑音の音源測位(水中音響)
- 静止気象衛星MTSAT-1RとFY-2Cによる雲の立体写真(情報の広場)