スポンサーリンク
防災科学技術研 雪氷防災研究セ | 論文
- 017 風洞実験による屋根雪分布形状の推定に関する検討(地震動・被害予測・荷重,講演研究論文・計画技術報告)
- 人工雪を用いた降雪風洞実験による屋根雪分布形状の推定に関する検討 : 水平屋根におけるパラペット高さの影響について
- D207 光学的ディスドロメーターによる降雪粒子観測 : CCDカメラ画像観測との比較(降水システムI,口頭発表)
- IGSシンポジウム2000参加報告
- B108 山地観測データを用いた山地冬季解析雨量の精度評価(気候システムI,口頭発表)
- D159 地上降雪粒子観測による鉛直降水レーダー反射率の推定(観測手法,口頭発表)
- 中国崑崙山脈策勒河上流における気象観測結果(1991年9月〜1994年8月)
- ii. 水文状態,水収支の調査(3.8.1(1) 砂漠機構の解明に関する国際共同研究(II),3.8.1 総合研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 2007年度 日本雪氷学会全国大会報告
- 20112 ドーム屋根における屋根面の風圧分布に基づく屋根雪偏分布係数の算定 : 実務設計への展開(雪荷重・耐雪設計(1),構造I)
- 032 ライズ比の異なる3種のドーム屋根面における風圧分布と屋根雪偏分布との関係(屋根・雪荷重,講演研究論文、計画・技術報告)
- 20007 人工雪を用いた降雪風洞実験による屋根雪分布形状の推定に関する検討 : その2 パラペットを有する水平屋根および2段水平屋根の実験詰果(雪荷重,構造I)
- 20006 人工雪を用いた降雪風洞実験による屋根雪分布形状の推定に関する検討 : その1 実験概要およびパラペットを有しない水平屋根についての実験結果(雪荷重,構造I)
- 033 屋根雪分布形状推定のための人工雪による降雪風洞実験 : 水平屋根および2段水平屋根について(雪・防耐火・教育,講演研究論文)
- (17) 風洞実験による屋根上積雪分布形状の推定に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 人工雪を用いた降雪風洞実験による屋根雪分布形状の推定に関する試み : 水平屋根および2段屋根を有する実建物2棟の屋根雪実測値との比較
- TRMMと航空機ドロップゾンデ観測データによる孤立したクラウド・クラスターの解析(降水システムと降水変動)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- (1)吹雪・雪崩の発達過程の実験的研究(c.雪氷防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 平成18年豪雪時の山地積雪の変動特性
- 2004年2月5日柏崎突風時にドップラーレーダーで観測された降雪バンドと風の場
スポンサーリンク