スポンサーリンク
防災科学技術研究所 新庄雪氷防災研究支所:(現)東北工業大学 工学部 | 論文
- 安全な雪国の暮らしのために--これからの技術開発の方向を考える (特集 雪国の安全確保に向けた技術開発)
- 減災戦略としてのコミュニティ共助とそのツール「除雪支援マップ」の試作について
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 (その6) : 山形県新庄・尾花沢各市および舟形町内の調査結果
- 雪国とエコロジー
- 3.1.9 雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.6 東北地方の降積雪環境の基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 新庄における新積雪の密度と結晶形(1974/75年〜1985/86年12冬期)
- 新庄雪氷防災研究支所における降積雪観測(1984/85年〜1994/95年11冬期)
- 日本の災害なだれ(II) : 北海道(1945/50〜1980/81), 青森県(1948/49〜1980/81), 岩手県(1925/26〜1980/81), 秋田県(1944/45〜1980/81), 山形県(1928/29〜1980/81), 宮城県(1951/52〜1980/81), 福島県(1936/37〜1980/81)
- 3.3.6 積雪と環境との相互作用の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.8.5.1 交通路における雪氷防災情報システムの開発に関する研究(3.8.5 官民共同特定研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.7 積雪と環境との相互作用の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.8 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 昭和58年(1983年)日本海中部地震における津波に関する痕跡・証言の調査結果
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.6 東北地方の降積雪環境の基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 積雪と環境との相互作用の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 6095 定住促進型住宅地の追跡調査 : 入居状況と居住者属性に注目して(地域社会の構造と定住,農村計画)
スポンサーリンク