スポンサーリンク
関西大・工・生物工 | 論文
- 大腸菌タンブリング能欠損株の運動解析を利用したバイオアッセイ法の検討
- 751 細菌運動の動画像解析とその応用(III) : 大腸菌のタンブリング能欠損変異株についての解析
- 1.海洋性低温菌Vibrio proteolyticusのアラニン脱水素酵素の精製と諸性質 : ビタミンB研究委員会第356回会議研究発表要旨
- 遺伝子組換え技術によるグルタミン酸ラセマ-ゼの酵素化学研究と,有用物質の酵素的生産
- 視覚サイクルにおけるリン脂質の重要性 (1994年の化学-3-)
- 1034 韓国戦国醤より単離したポリ-γ-グルタミン酸生産菌の特徴
- 235 熱殺菌の非定温プロセスにおける微生物の耐熱性変化
- 3. p-アミノ安息香酸の生合成酵素,アミノデオキシコリスミン酸リアーゼの構造と機能
- 8. D-アミノ酸アミノトランスフェラーゼの断片化と機能解析
- 2A15-2 抗癌剤L-methionine γ-lyaseの動力学的特性解析と活性評価法(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 抗がん酵素L-Methionine γ-lyaseの精密立体構造
- 2. Pseudomonas putida L-Methionine γ-lyaseのTyrosine114の役割
- 211 NAD^+:penicillamine ADP transferase高生産性Bacillus sphaericusの作成
- 1-II-9 L-メチオニンγ-リアーゼの立体構造
- 1S11 微生物の分類と育種のあゆみ
- 324 酢酸菌Acetobacter hanseniiIFO14817のセルラーゼ活性の検出と性質
- 1-II-4 大腸菌新奇NifSホモログ、CSDの触媒特性
- 1-II-3 低温菌Flavobacterium frigidimaris KUC-1由来L-スレオニン脱水素酵素の構造解析(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 15.超好熱始原菌Thermococcus litoralis DAM5473の新規低基質特異性アミノトランスフェラーゼ : クローニングと基礎的性質(第403回ビタミンB研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2-B-6 Pseudomonas taetrolens IFO3460のアルギニンラセマーゼ : 酵素科学的特性と機能解析(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)