スポンサーリンク
関西医科大学第三内科 | 論文
- 自己免疫性膵炎と膵癌の鑑別のポイント
- 経皮的ラジオ波焼灼治療による肝梗塞後に胆汁性胸膜炎に至った肝細胞癌の1例
- OP-1-022 C型肝炎陽性胆管細胞癌の年次推移とその臨床的特徴
- 自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- 肝門部胆管悪性狭窄に対するステント留置術 : 関西EDS研究会による multi-center study
- 膵外分泌組織に対する自己抗体と非特異的免疫異常を認めた劇症1型糖尿病疑いの1例
- 自己免疫性膵炎
- 自己免疫性膵炎(AIP)の臨床診断基準に関する国際コンセンサスについて
- 抗セントロメア抗体陽性自己免疫性肝炎例の検討-陰性例との比較-
- 胆嚢肝管の1例
- 重複総肝管類似の稀な肝外胆管形態異常と膵・胆管合流異常を合併した1例
- C型肝炎併存胆管細胞癌の当施設における年次推移とその臨床的特徴
- 3. 腹腔鏡下胆管切開と ERBD チューブ留置を基本とした胆管結石治療(第26回日本胆道外科研究会)
- 肝門部胆管癌に対する Wallstent を用いた肝両葉ドレナージ
- 消化器内視鏡リスクマネージメント
- II.原発性胆汁性肝硬変1.発生の疫学
- 自己免疫性膵炎
- 8.時間依存性CoxモデルによるPBC予後予測の試み
- 慢性肝疾患例の皮膚掻痒感に対するコレスチミドの有用性に関する基礎的検討
- 超音波誘導下ワンステップドレナージセットの開発