スポンサーリンク
長野県野菜花き試験場 | 論文
- 10-6 水稲の作付前早期全量1回施肥法 : 田植1ケ月前(春耕時)の全量1回施肥(10.肥料および施肥法)
- エノキタケの栽培時に混入する細菌による「ストップ症状」の発生機作
- タマネギ栽培地周辺におけるネギアザミウマの誘殺消長とIYSV保毒虫率の推移および防虫ネット利用による施設内への侵入防止効果
- セルリーのポット施肥法による環境保全型肥培管理(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- (183)レタス腐敗病の生物防除素材Pseudomonas fluorescens G7090のレタス葉上における挙動およびキャベツ黒腐病に対する発病抑制効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 葉菜の硝酸塩低減 (第2報) : 局所施肥法による硝酸塩低減化(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 葉菜の硝酸塩低減 (第1報) : 各種レタスの窒素吸収パターン(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 微生物資材および有機物資材を用いたレタス根腐病の総合防除法の開発(地域の動き 関東)
- 地域の動き : 関東
- 29 野菜に対する局所施肥法(第2報) : 葉菜類に対するペースト状肥料の施肥位置(関東支部講演会)
- 肥効調節型肥料による施肥技術の新展開 5 : 野菜の施肥技術 (その2)
- 肥効調節型肥料による施肥技術の新展開 5 : 野菜の施肥技術(その1)
- 4 野菜に対する局所施肥法(第1報) : 葉菜類に対する粒状肥料の施肥位置(関東支部講演会)
- スイカ果実汚斑細菌病に対するプロベナゾール剤の防除効果
- (168)長野県におけるレタス根腐病菌の菌糸和合性群
- 交信攪乱剤ダイアモルアによるレタスのオオタバコガ防除
- 有機物及び三要素肥料の長期連用がソバの生育・収量に及ぼす影響
- (142) リンドウ褐色根腐病抵抗性品種検索のための効率的検定法の検討
- '桃太郎'トマト花房の分化・発達に及ぼす夜温の影響と高冷地育苗による第1花房下葉数の減少
- レタス灰色かび病菌, 菌核病菌の薬剤耐性