スポンサーリンク
長野県野菜花き試験場 | 論文
- トルコギキョウのウイルス病抵抗性育種に関する研究 : (第1報)我が国における新規土壌伝染性ウイルス病の発生と抵抗性品種の検索
- ダイズ新品種「アヤヒカリ」について
- 長野県内で分離されたダイズ茎疫病菌に対するダイズの抵抗性の品種間差異
- 画像解析によるダイズの粒揃いの評価
- 37 カーネーション栽培土壌のイオン組成と電気伝導率(関東支部講演要旨)
- スイカ果実汚斑細菌病菌の罹病残渣における生残性
- P16-6 コーンコブ堆肥・牛ふん堆肥連用畑の有機栽培転換期間における野菜の生育(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 46 そば殻堆肥の特性と野菜栽培での利用(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 61 エノキ茸培養残渣堆肥(コーンコブ堆肥)の特性と利用法 : 第2報 土壌の種類と分解特性及び肥効(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 重窒素法によるアスパラガスの窒素吸収特性
- ビール粕肥料の分解特性と野菜に対する肥効 : 第2報 葉菜・果菜に対する肥効(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 19-5 ビール粕肥料の分解特性と野菜に対する肥効 : 第1報 畑条件での分解特性(19.肥料および施肥法)
- (367)Erwinia carotovora subsp. carotovoraおよびPseudomoas marginalis pv. marginalisによるレタス髄部の腐敗症状(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- レタス緑芯症の発生と対策
- 17-23 レタス緑芯症の発生要因について : 栽培条件が発生に及ぼす影響(17.畑地土壌肥沃度)
- 10-12 被覆硝酸石灰の野菜に対する肥効について : ハクサイの生育・収量・品質におよぼす効果(10. 肥料および施肥法)
- 6 トルコギキョウの品質、養分吸収と水分管理法(関東支部講演会要旨)
- 4 シム系カーネーションにおける葉先枯れの原因究明(関東支部講演会要旨)
- 4-49 ハクサイ黄化病の生態的防除 : 微生物資材の施用効果(4. 土壌生物)
- 20-26 野菜に対する環境保全型施肥法 : 露地野菜畑における施肥窒素の動態(20.肥料・施肥法)