スポンサーリンク
長良医療センター | 論文
- K-56 重症胎児胸水に対する胸腔-羊水腔シャント術の治療効果と安全性に関する臨床使用確認試験(高得点演題13 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-28 静脈管血流異常を認めた最重症胎児発育不全児の心拍モニタリングの特徴(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児CT検査における被ばく線量評価(第38回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 胎児鏡下レーザー凝固術の適応拡大に向けた早期発症 Selective IUGR の予後因子の検討
- 双胎間輸血症候群に対するレーザー手術の治療効果
- 双胎児間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術による母体合併症の検討 : 多施設共同, 後方視的調査研究
- 多胎妊娠の帝王切開術 : 総合的な出血への対策 (特集 帝王切開の術式とその工夫)
- 羊水不均衡症 (Twin Amniotic fluid discordance) の予後とレーザー治療適応拡大への試み
- 一絨毛膜双胎における Selective IUGR の生命予後因子(FLPの適応としての検討)
- 胎児の腎機能とその評価法 (特集 周産期と腎)
- 重症胎児胸水に対する胸腔-羊水腔シャント術の治療効果と安全性に関する臨床使用確認試験の概要
- 胎児静脈血流波形基準値(2011)(案)
- K2-10-4 致死性骨異形成症の頻度と予後に関する全国調査(高得点演題10,周産期医学4)
- P3-34-7 帝王切開術時の予期せぬ輸血のリスク因子の解析(Group 146 産科出血2)
- P2-44-1 一絨毛膜一羊膜双胎26例の周産期予後と臨床的特徴(Group100 多胎,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-53-2 双胎妊娠における新生児呼吸障害パターンの特徴 : 羊水中ラメラ体を用いた検討(Group53 胎児・新生児の生理・病理3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-19-1 岐阜県全体における早産,感染性流産発症の前方視疫学研究(Group 124 早産3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-43-3 臍帯因子によるnon reassuring fetal status予知に関する前方視試験(Group 43 産科画像診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-3-7 胎児骨系統疾患の診断に有用な3次元ヘリカルCTによる胎児被ばく線量の軽減に向けた取り組み : 全国調査による診断参考レベルの推定(高得点演題3 周産期医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-50-5 ダウン症候群に続発する胎児胸水の臨床統計(Group 88 胎児異常6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
スポンサーリンク