スポンサーリンク
長崎総合科学大学 | 論文
- 偏光を用いた相対方位角センサの開発
- 平板交差隅肉溶接部近傍での疲労亀裂伝播挙動
- 破壊管理制御設計手法の一提案
- 限界COD値に及ぼす切欠尖鋭度の影響
- 曲げと引張を受ける貫通欠陥の疲労き裂伝播速度と脆性破壊発生について
- 27a-P-7 GaAs/AlGaAs多端子構造における磁気電子フォーカス効果
- 27p-B-11 GaAs/AlGaAs多端子素子での電子フォーカス効果
- 力覚提示機能を持つボールのドリブル仮想環境の構築 : ( バーチャルリアリティシステム)
- 二段過給法の開発について
- 感圧塗料による平面で構成された模型表面の圧力計測に関する基礎研究
- 1828 対称配置した1対の偏流板の設置条件がクロスフロー風車の性能改善効果に及ぼす影響(S17-2 風力発電(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1731 クロスフロー型風車周辺および内部流れの可視化と流れ場と出力性能の関係(S34-4 自然流体エネルギーの利用技術(4),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- 構造物端壁剥離流れの有効利用および入口流れ改善によるクロスフロー型風車の出力特性の向上 : 端壁剥離流れの有効性と端壁部誘導板による入口流れの改善(流体工学,流体機械)
- クロスフロー型風車の翼枚数および翼取付角が出力特性に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 2526 クロスフロー型風車における翼枚数および翼取付角が出力特性に及ぼす影響(S47-4 自然の流体エネルギー利用技衛(風車2),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 2525 構造物端壁部に設置したクロスフロー風車の入口流れモデルによる偏流板効果の検証(S47-4 自然の流体エネルギー利用技衛(風車2),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 水素製造用風力発電に関する基礎研究のための小型風車による風力発電実証試験
- 水素製造用風力発電に関する基礎研究のための小型風車実証試験装置の開発
- クロスフロー型風車の高出力利用に関する研究(3)構造物近傍における風車取付け位置による性能比較
- クロスフロー型風車の高出力利用に関する研究(2)風車性能評価法および翼枚数による性能比較