スポンサーリンク
長崎大学 腫瘍外科 | 論文
- 良性と診断しえなかった Subareolar duct papillomatosis の1例(乳腺2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 急速な前脛骨動脈閉塞により左下腿切断に至った皮膚型結節性多発動脈炎の1例
- 2ヵ月後対側肺に陰影が移動した特発***質化肺炎の1例
- 15.胸腔鏡下肺生検で診断した特発性閉塞性細気管支炎の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (NCSSG-01, 続報)(肺癌 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 鎖肛術後高度排便障害に対する多孔性ポリウレタン肛門用装具(アナルプラグ)の使用経験
- 12.気管支鏡下超音波針生検(EBUS-TBNA)にて診断した直腸癌の肺門部リンパ節再発の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 24.乳癌術後に気管支転移を来した1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 11.EBUS-TBNAが診断に有用だったLofgren症候群の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 10.EBUS-GS(ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法)併用経気管支生検によって確定診断し得た,画像上炎症性変化との鑑別が困難であった肺癌の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 23.気管支原発Fibroepithelial polypの1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 術中右上肢の動脈に腫瘍塞栓をきたした肺癌の1例
- 2.Photodynamic Therapy (PDT)により左主気管支閉塞をきたした1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 32.気管切開後の気道狭窄に対する治療経験(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- V1-4 多発気管支扁平上皮癌に対し,左上葉切除とPDT後に右中葉+S7区域切除を施行した一例(手術ビデオ1,一般ビデオ1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 高周波スネアと半導体レーザーにより切除した気管支内非軟骨性過誤腫の1例
- P-624 IA期非小細胞肺癌における予後因子としてのリンパ管侵襲とその評価法の提案(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 定位的脳生検術後に生検ルートに沿って腫瘍再発をきたしたglioblastomaの1症例 : 症例報告および文献的考察
- 胆管内発育型肝細胞癌の1切除例
- 38.ECMO補助下に片側全肺洗浄を両側に対し連続施行した自己免疫性肺胞蛋白症の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)