スポンサーリンク
長崎大学 腫瘍外科 | 論文
- P3-1 閉塞性肺炎をきたす腫瘍を硬性鏡下に切除後,気管支形成術を行い肺機能の温存が可能であった2例(気管支腫瘍,ポスター3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR17-5 悪性気道狭窄病変に対するポリマーステント留置術(ステント2,一般口演17,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- V-3 肺がんの病期診断における縦隔鏡の功罪(手術・一般, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 特異なMRI所見を呈した炎症型脂肪肉腫の1例
- 胸壁原発の悪性線維性組織球腫 (Malignant Fibrous Histiocytoma) の一例
- 77 子宮頸部および内膜細胞診で乳癌の子宮転移が推定された2症例(子宮頸部1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (長崎呼吸器外科研究グループ (NCSSG)-01, 第二報)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胸膜嚢腫の形態を呈した有茎性気管支嚢胞の1例 -異所性気管支嚢胞の発生学的考察-
- 症例報告 多毛を伴ったfibrous hamartoma of infancy の1例
- 局所浸潤性膀胱癌に対する動注放射線療法の治療成績に基づく患者背景解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- II-B-15 ヒト乳癌におけるkeratinocyte growth factor (KGF)及びその受容体(KGFR)発現の細胞動態制御への関与(腫瘍2,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PS-180 当院における過去21年間の中心静脈ルート確保431例の検討(小児外科における感染症対策,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-036 尿中硫酸抱合型胆汁酸(USBA)測定を用いた胆道閉鎖症早期発見の可能性について(小児外科基礎研究(肝・胆道),ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 血清可溶性インターロイキン2受容体の上昇を認めた縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫の2例
- 21. 前縦隔原発のB細胞リンパ腫の1例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 2.漏斗胸手術と術後管理の変遷による術後QOLの変化について(一般演題,第21回日本小児外科QOL研究会)
- 臨床 進行浸潤性胸腺腫に対する集学的治療
- 巨大な境界悪性卵巣腫瘍を合併する非代償性C型肝硬変に対して生体肝移植と卵巣腫瘍摘出術を一期的に施行した1例
- Abdominal cocoon を原因とした絞扼性イレウスの1例
- 2菌種 (N. farcinica, N. cyriacigeorgica) が同定された肺ノカルジア症の1例
スポンサーリンク