スポンサーリンク
長崎大学 腫瘍外科 | 論文
- 胸腺癌手術症例の検討
- 重症肺気腫に対する新しい治療法の試み
- ラット同種肺移植モデルにおけるCTLA4-Ig・DSTによる拒絶抑制の検討
- 肺原発多形癌(Pleomorphic carcinoma)切除例の臨床病理学的検討
- 塵肺を合併した肺癌切除症例の問題点
- 内頸動脈閉塞にまで至った浸潤型真菌性副鼻腔炎の1症例
- 胸腔鏡下肺生検後に急性増悪した慢性過敏性肺炎の1例
- 繰り返し発症した縦隔内膵仮性嚢胞の1例
- 抗精神病薬内服中に多発性肺梗塞症をきたしたシェーグレン症候群の1例
- PD-9-1 乳腺乳頭状腫瘍の臨床病理学的特徴と細胞遺伝学的プロファイル(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-280-3 Angiopoietin-like 4(Angptl 4)の食道癌における発現と臨床病理学的検討(腫瘍基礎-14,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PII-14 卵巣チョコレート嚢胞に合併した扁平上皮化生を伴うmesothelial cystの1例(免疫組織化学(III),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- SY-2-4 肝細胞癌に対する肝移植適応 : ミラノ基準の意味するものは何か? : 摘出肝の全割病理検索(再び,消化器外科医と病理医との対話-病理医より学ぶ-,シンポジウム2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 前処置に全身放射線照射を用いた骨髄移植後に発生した核異型を伴う頸部神経線維腫の一例
- P-285B AML治療中に肝多発性腫瘤で発症した深在性トリコスポロン症の一例(膵,脾,門脈, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- OP-255-7 胆道癌症例に対する3D胆道造影の使用経験(画像診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-230-3 外科志望者は少ないのか?(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-209-3 大腸癌に対する低侵襲手術 : 鏡視下手術とMoving window法との使い分け(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-114-8 大腸癌における壁深達度と予後因子であるI-CTPとMMP-2(proMMP-2),MMP-3,TIMP-1,-2の網羅的解析(腫瘍基礎-9,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-018-2 背側固定liver hanging maneuverによる肝左葉+尾状葉切除術(肝臓-3,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク