スポンサーリンク
長崎大学第二内科 | 論文
- 101 気管支鏡検査における血液ガスの変動 : 経鼻的酸素投与の意義(気管支鏡検査が及ぼす影響)
- P-80 血痰を主訴とした興味ある肺血管病変の 2 例(示説 8)
- III.透析期腎不全 4.透析患者の合併症 2)感染症・悪性腫瘍
- 夏型過敏性肺臓炎の親子発症例 : 家族内発症報告例の臨床的検討
- II.原因別の病態・診断・治療 9.放射性腎炎
- サイトメガロウイルス網膜炎を合併した全身性エリテマトーデスの1例
- 急性出血性直腸潰瘍により大量下血をきたした維持透析患者の1例
- 血漿交換および免疫吸着を施行したループス腎炎の一例 : 日本アフェレシス学会第1回九州地方会
- 6. 15才少女に見られたMucoepidermoid tumorの1例 : 第14回日本肺癌学会九州支部会
- 52)アントラサイクリン系抗癌剤による心機能障害の早期発見
- P-532 肺癌化学療法における発熱の解析(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- 緑茶アレルギーを合併した緑茶喘息の1例
- 中葉舌区症候群と非定型抗酸菌症, 慢性副鼻腔炎, 気管支肺結核との関連性についての検討
- P-081 軽症の糖尿病患者に発症したAspergillus udagawaeによる気管支アスペルギルス症の1例(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-031 当科におけるAspergillus fumigatus臨床分離株の薬剤感受性に関する検討(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-026(SS4-1) PravastatinはCandida albicansのFarnesol産生を抑制し、播種性カンジダ症モデルマウスの生存率を改善する(診断・治療法,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- SY4-3 深在性真菌症治療の今後の展望(抗真菌薬:その現状と展望,シンポジウム4,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- SY2-4 慢性肺アスペルギルス症up to date(深在性真菌症の病態と診断,シンポジウム2,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 13.気管・気管支に穿通し,気道閉塞にて死亡した食道異物の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-96 過去5年間における切除非小細胞肺癌の検討
スポンサーリンク