スポンサーリンク
長崎大学病院病理 | 論文
- 胸壁原発の悪性線維性組織球腫 (Malignant Fibrous Histiocytoma) の一例
- 77 子宮頸部および内膜細胞診で乳癌の子宮転移が推定された2症例(子宮頸部1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (長崎呼吸器外科研究グループ (NCSSG)-01, 第二報)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 242 尿管に発生した混合小細胞癌の1例
- 症例報告 多毛を伴ったfibrous hamartoma of infancy の1例
- 第16回 長崎乳腺外科研究会 一般演題 5 タキソテールによる術前化学療法の3例
- 腓骨近位骨幹部のMalignant mixed tumor of bone
- 巨大な境界悪性卵巣腫瘍を合併する非代償性C型肝硬変に対して生体肝移植と卵巣腫瘍摘出術を一期的に施行した1例
- 2菌種 (N. farcinica, N. cyriacigeorgica) が同定された肺ノカルジア症の1例
- PP-725 腎癌組織におけるprostaglandin E2 receptor(EPR)1〜4の臨床的意義と予後との関連についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 術前診断に苦慮した血管平滑筋腫の一例
- AIDS患者における播種性非結核性抗酸菌症 (Mycobacterium genavense) の1例
- JSY-4 甲状腺癌気管浸潤による声門下狭窄に対する輪状軟骨切除気管再建術(声門下狭窄の治療方針,日本気管食道科学会との合同企画,ジョイントシンポジウム,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SF-023-3 同一肺葉内転移(pm1)症例におけるarray-comparative-genomic-hybridization (aCGH)を用いた肺がん新TNM分類の妥当性の検討(SF-023 サージカルフォーラム(23)肺:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-5 レシピエントヘの亜鉛投与による膵島移植成績の向上 : ラットによる実験的検討(SF-011 サージカルフォーラム(11)膵臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-004-1 肺がん新TNM分類(UICC Ver.7)の有用性と問題点 : NOMO症例からみた,予後因子としての病理学的脈管侵襲(PS-004 ポスターセッション(4)肺:悪性・手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 4.後腹膜原発骨盤内横紋筋肉腫破裂の一例(第40回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- O5-3 気管支を閉塞する気管支腫瘍に対する硬性気管支鏡を用いた腫瘍切除術(硬性鏡/インターベンション・ビデオ,一般口演5,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 31.縦隔リンパ節腫大による気管狭窄を来した原発不明癌の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 14.麻酔導入中に大量喀血を起こした肺アスペルギルス症の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
スポンサーリンク