スポンサーリンク
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 | 論文
- P378 Meteosat-8による下層雲の雲量と光学的厚さの日変化の事例解析
- D218 Split Windowによる下層雲の光学的厚さの推定について(観測手法I)
- C152 過去20年間の東アジアにおける雲とエアロゾルの変動について(雲微物理特性と放射収支)
- 東アジア域における雲変動の研究
- クルマエビの生物餌料としての枝角類2種 (Moina macrocopa と Diaphanosoma celebensis) の餌料効果
- 稚仔魚の脾臓細胞幼若化応答の簡易測定法
- 腐肉食性巻貝キンシバイNassarius (Alectrion) glansに認められたフグ毒の毒性と毒成分
- 通気装置の改良によるタマミジンコ Moina macrocopa の高密度大量培養
- 漁業情報 LED集魚灯の長崎県中型まき網漁業への導入
- 養殖ブリのヤケ肉発生に伴う背部普通筋におけるα-アクチニンの変化
- C408 CloudSatとMODISデータを用いたアマゾンと中国における低層水雲特性の比較(気候システムIII,一般口頭発表)
- 仔魚飼育モデル水槽内のフローパターンの観察
- コイ氷蔵中の生鮮度低下に伴う筋タイプ別微細構造の変化
- 大型褐藻類Ascophyllum nodosumから精製された硫酸基含有多糖体アスコフィラン及びフコイダンの免疫賦活作用を介した抗腫瘍効果
- P377 環日本海域における黄砂粒子の光学的特性の空間分布(ポスター・セッション)
- S型ワムシの高密度輸送法
- 養殖ブリやけ肉における筋形質タンパク質の変化
- 海洋有毒生物の国際共同モニタリング
- 安定同位体を用いた沿岸域の窒素源と脱窒作用の評価
- レーザー式プランクトンカウンター(Laser Optical Plankton Counter, LOPC)による動物プランクトン群集に対する種別計測に関する検討