スポンサーリンク
長崎大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻粘膜における免疫組織学的検討 : フィブロネクチンを中心に
- B-1 in situ PCR法によるマウス生殖腺に於けるX染色体特異的遺伝子の検出(方法,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 先天性真珠腫の局在部位,形状と耳小骨奇形の関係 - 自験40耳と文献的考察 -
- 鼻茸組織中の浸潤好酸球に関する検討
- 鼻アレルギー患者下甲介粘膜における免疫組織学的検討 : CD40 ligand 陽性細胞について
- 成因と発生部位について
- 鼓室形成術0型の術後聴力
- 最適中耳換気チューブ留置法の検討 : 理論的考察
- 茎状突起骨折に合併した顔面神経麻痺症例
- 歪成分耳音響放射に及ぼす年齢の影響
- 1454 アブミ骨手術耳の伝音特性 : 有限要素法による理論解析
- 蝸電図におけるNegative Summating Potentials(-SP電位)の異常増大現象の発生機構について
- 蝸電図による突発性難聴の予後判定
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 脂腺母斑(Naevuss ebaceuscum)と色素性母斑(Naevus pigmentosus)との混在した外耳道腫瘍の1例と本邦におけるその統計的調査
- 超音波による鼓膜物性評価
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 幼児の脳波聴力検査に利用した平均反応計算法とその反応型について