スポンサーリンク
長崎大学保健・医療推進センター | 論文
- 項目反応理論を取り入れた簡易版ストレスマーピング尺度作成の試み
- 高血圧と食行動異常が青年期前期の肥満に与える影響
- 過敏性腸症候群における脳腸相関(シンポジウム:脳科学による心身症の解明,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 心理療法におけるEMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)のメカニズム(II) : saccadeの問題
- 心理療法におけるEMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing)のメカニズム(I) : EMDRプロトコルの刺激条件に関する生理心理学的検討
- 過敏性腸症候群におけるcorticotropin-releasing hormoneの役割(シンポジウム : 心身医学における研究と診療の最先端,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 身体感覚から情動形成に至る脳内過程とその異常(シンポジウム : 情動形成とその異常の脳内機構-情動と心身相関のBlack Boxに迫る-,2006年,第47回日本心身医学会総会(東京))
- 中学生における登校行動とバウムテストの関連について
- 青年期女性の食行動異常に関する心理学的研究
- 発症早期からMRI拡散強調画像を経時的にしらべえた Creutzfeldt-Jakob 病の1例
- P-32 ベックダイエットプログラムの肥満治療成果に関する速報(糖尿病・高齢者,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 高校生版食行動尺度の作成と肥満度に関連する食行動要因の検討
- P-65 セルフモニタリング法を含む集団認知行動的介入の効果に対する自己効力感の影響について(心理療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 異なった治療反応性を呈したSLE合併インスリン受容体異常症B型の2例
- ブレインストーミング法習得のためのカードゲーム開発とストレス軽減及びルール学習効果の検討
- 健康教育プログラム開発と実践に関する教育心理学的研究--肥満児への認知行動療法の適用によるメディア暴露改善のケースについて
- 血漿交換・免疫グロブリン大量療法が著効を呈した右下肢に限局する stiff-person 症候群の1例
- DP-077-1 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)の導入 : Fat Scanを用いた栄養状態解析による手術難易度評価の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 無月経, 男性化徴候を伴った高度肥満女性患者の1例 : VLCDおよびLCD療法の性機能に及ぼす影響
- 注視方向性水平眼振と運動失調をともなった慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー (CIDP) の1例
スポンサーリンク