スポンサーリンク
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター | 論文
- 5p-T-4 Virtual Cathode Oscillator の解析とシミュレーション(III)
- 3a-W-11 磁気絶縁ダイオードを用いたイオンビーム発生 : 陽極表面吸着ガスの影響
- 相対論的電子ビームを用いた高出力マイクロ波の発生 : 高効率仮想陰極発振器の開発
- 窒化ケイ素-炭化ケイ素ナノ複合材料の相転移, 微細組織及び機械的特性に対する焼結助剤の役割
- 21世紀のエンジニアリングセラミックスへの期待
- 大強度パルスイオンビーム蒸着法によるB_4C薄膜の作製
- パルスイオンビーム蒸着法によるB_4C薄膜作製
- 平成15年基礎・材料・共通部門大会報告
- 29p-ZA-11 三次元収束型PFDの開発と収束性評価
- 29a-YC-2 B_r型イオンダイオードの特性評価 : イオンエネルギー分析
- 29a-YC-1 アブレーションプラズマによるアパーチャークロージャーの評価
- 12p-N-4 B_r型イオンダイオードのビームエネルギーの時間分解分析
- 29a-ZD-6 マルチピンホール型トムソンパラボラエネルギー分析器によるイオンビームの評価(II)(プラズマ物理・核融合)
- 29a-ZD-5 B_r型イオンダイオードの動作特性評価(III)(プラズマ物理・核融合)
- 25p-A-13 Br 型イオンダイオードの動作特性評価 (II)
- 25p-A-11 マルチピンホール型トムソンパラバラエネルギー分析器によるイオンビームの評価
- SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用高速・高電圧スイッチング電源の開発
- -高温・構造材料部会- エンジニアリングセラミックスの研究開発動向
- ケイ素を添加した酸窒化クロム薄膜の機械的特性とその微構造
- パルス細線放電法による有機物被覆金属チタン超微粒子の製造方法 (特集 未来材料の創成と実用化)