スポンサーリンク
金沢工業高等専門学校 | 論文
- 数学的モデル化過程における学習者の実データ解析方法 : 「お湯の冷め方」実験での数学的モデルの解釈・評価・より良いモデル化
- 数学と物理とを統合したクロスカリキュラム型授業の教育効果
- PP-05 数学と物理とを関連づけた実験・観察型授業(7) : コンデンサの充電・放電とグラフの移動
- H4 実現象データを解釈する数学的モデリング能力について : 「お湯の冷め方」実験のデータ解釈(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表の部)
- 金沢工業大学CAIシステム (KAPITAL) の教師支援機能について
- 金沢工業大学CAIシステム(KAPITAL)の評価 (6) : 教材別における学習者の意識・態度・行動について
- A213 金沢工業大学CAIシステム(KAPITAL)の評価(3) : 運用管理について
- A212 金沢工業大学CAIシステム(KAPITAL)の評価(2) : 教材ソフトウェアの作成と利用率について
- A211 金沢工業大学CAIシステム(KAPITAL)の評価-1- : 導入及び開発目的と評価視点
- E133 数学用教材作成支援ツールの開発 (2) : 教材テキストのデータベース的利用
- E132 KAPITAL CAIエグセキュータ (1) : コース固有応答処理ルーチンの結合・実行機能
- E131 CAI学習指導支援システムの開発 : 学習の再現機能について
- ガスクロマトグラフィー-質量分析法による添加剤入りニトリルゴムのオゾン劣化過程の解析
- 10-101 金沢高専における高学年のキャリアデザイン教育 : インターンシップおよび修学技法の取り組み((20)インターンシップ,口頭発表論文)
- 7-108 金沢工業高等専門学校のインターンシップの取り組み(口頭発表論文,(19)インターンシップ)
- 3G-1 SAMによるガラス基板上の金属薄膜の膜厚推定(超音波顕微鏡)
- A.D.I.法用CdS超音波発生素子の周波数スペクトルの検討
- レーザ誘起黒鉛熱源法によるPVDF膜の熱拡散率推定のための理論モデル : 接着剤の影響に関するシミュレーション(非線形音響,一般)
- 2.地域の気象データを用いた計量感覚育成教育の検討(一般セッション 教育II)
- 気象データを用いた小中学生の計量感覚育成についての検討(一般セッション 教育)