スポンサーリンク
金沢大第二内科 | 論文
- 56) 色素稀釈法による僧帽弁逆流動態の研究 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 拡張型心筋症(DCM)の1家系
- 特異な肺梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 11)Catecholamine induced cardiomyopathyの1症例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
- 先天性心疾患(PDA2例,ASD1例)に大動脈炎症候群を合併した症例について : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- 右冠状動脈経室開口症の1例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 家族性高コレステロール血症と大動脈弁上狭窄 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 164.非冠動脈疾患,非心筋疾患患者の左室心筋の線維化について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 49)粥状動脈硬化治療薬剤に関する研究 : CPIB誘導体について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 168)動脈硬化治療薬剤に関する研究 : 講演会一般演題
- 248.冠循環に関する実験的研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 14.腫瘍摘出にて高カルシウム血症の著明な改善を認めた肺癌の1症例 : 第14回肺癌学会北陸支部
- 心疾患主として心筋梗塞における血清Creatine Phosphokinase活性について : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 電解質代謝に関する研究 : 代謝性 acidosisにおける尿中電解質の変動 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 高血圧症に関する研究 : 酸塩基平衡の電解質代謝および循環動態に及ぼす影響について : V
- 高血圧に関する研究 : 高血圧症における細胞外増加に対する反応 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 高血圧症に関する研究 : アルカロージスと血圧との関係 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 動脈管開存を伴なう右肺動脈欠損症の1例 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 房室ブロックに関する研究(第1報) : 房室ブロックのPostural Changeについて : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 非定型的動脈管開存の2例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会