スポンサーリンク
金沢大第一内科 | 論文
- 24) 心カテーテルによる外傷後心膜炎の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 16) 狭心症患者での血圧, 心拍数の日内変動 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 55) 肥大型心筋症のST変化 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 36) Shy-Drager症候群の2例 : 運動と自律神経薬に対する心血管異常反応 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 13) Sick Sinus Syndromeの自律神経の関与からみた分類とその臨床的意義 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 高インスリン血症からみた高血圧進展の相対危険度 : 11年間の追跡調査の結果から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 15)塩酸ジルチアゼムとキニジンの併用が有効であった難治性の不整脈を伴なったWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
- 29)心筋スキャンの経時的変化を追跡しえた僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 9)血圧下降が予想される症例でのPTCA施行時の注意点について : 1症例の検討から : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 24)冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 32)糖尿病患者の血行動態におよぼすインスリンの影響(第2報) : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 123. 本態性高血圧患者における自律神経機能 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 26)甲状腺機能亢進症に合併した正常冠動脈心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 強大なGraham Steell雑音を示した動脈開存症の1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 82)慢性腎不全患者の心肺受容体機能 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 腎・泌尿器疾患-6-ル-プス腎炎 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 47)高拍出性心不全にうっ血乳頭, 多発性神経炎を呈した1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 21)房室結節を介する頻拍における内因性房室結節機能 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 74)末梢血行障害(Biirger病,ASO)に対するDouble filtration plasmapheresisの効果 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 78)心房細動を伴う僧帽弁狭窄症における左右心室収縮時間測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会