スポンサーリンク
金沢大学医学部臨床検査医学講座 | 論文
- 全自動電気化学発光免疫測定装置 「エクルーシス2010」 によるエストラジオール,プロゲステロン,テストステロン測定の評価
- 全自動電気化学発光免疫測定装置 「エクルーシス2010」 による LH,FSH,PRL 測定の評価
- Effect of Ipratropium Bromide on Airway Cough Sensitivity to Inhaled Capsaicin in Patients with Asthma and Sinobronchial Syndrome
- 老人の血液生化学的検査値 (老年者の病態と臨床検査) -- (加齢の検査への影響と問題点)
- 段階溶出法を用いた単一カラムイオンクロマトグラフィーにおける差クロマトグラム法の効果
- 間脳下垂体疾患におけるLH-RHテスト (LH-RHの基礎と臨床(第23回日本内分泌学会東部部会総会シンポジウムより))
- 内分泌疾患(糖尿病を除く)診断のガイドライン
- 司会のことば
- 第3世代と第2世代抗HCV抗体測定試薬の比較評価
- 血中下垂体ホルモン測定の現況と問題点 (血中ホルモン測定の現状と問題点)
- Dipole analysis of epileptic source generator with manual zero potential shifting method
- Involvement of Thromboxane A_2 and Sulfidopeptide Leukotrienes in Cough Reflex in Response to Inhaled Capsaicin in Asthmatic Patients
- 内分泌検査のQuick Return Service
- Endotoxicemiaに伴う一過性ACTH,TSH不応症 (内分泌 興味ある症例-2-) -- (間脳・下垂体)
- 間脳・下垂体疾患におけるLH-RHテスト (ゴナドトロピン放出ホルモン(特集))
- 甲状腺機能検査の進歩 (特集 Basedow病と橋本病) -- (診断をめぐる最近の進歩)
- 間脳-下垂体腫瘍と性機能異常 (性機能異常(特集)) -- (性腺異常と内分泌系疾患)
- バセドウ病と若年性甲状腺機能低下症の兄妹例 (甲状腺機能低下症(特集)) -- (最近本邦で注目された興味ある症例)
- 間脳下垂体性性腺機能異常症候群 (間脳下垂体疾患の診断(特集))
- 内分泌,代謝 視床下部性性腺機能異常 (医学の動向(特集)) -- (臨床・基礎編)