スポンサーリンク
金沢大学医学部第一内科 | 論文
- 心拍変動による心臓交感神経活動の評価 : 血圧 ・ 筋交感神経活動変動との関係
- Effect of Body Fat on Cardiac Autonomic Nerve Activity in HealthyYoung Subjects
- 56) 心房中隔欠損症を伴わない冠静脈洞型左全肺静脈還流異常症の1治験例
- 47) Brugada症候群で誘発された心室細動の心室内興奮伝播様式
- 44) 房室結節回帰性頻拍,発作性心房細動,心房粗動の3種類の不整脈に対してカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 17) 急性心筋炎における左室壁運動とintegrated backscatterの心周期変動の関係
- 198) 心房細動開始時の心房内興奮伝播様式の検討
- 188) 中年女性の心電図におよぼす近赤外線星状神経節照射の影響
- 47) コントラスト心エコー法による頻拍時左室内血流の評価
- 39) 特発性心室頻拍におけるMRI所見
- 27) 家族性心房細動と思われる1例
- 44) 単心房単心室に対するTotal cavo-pulmonary connection術後に生じた巨大脾静脈瘤の1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- P005 虚血領域における脂肪酸代謝および再灌流療法による脂肪酸代謝の改善 : 安静時BMIPP像とTl-201運動負荷SPECTでの比較検討
- 顕性WPW症候群患者の運動負荷時における心筋血流分布異常 : 高周波カテーテルアブレーション前後での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 174)MRSA感染性心内膜炎(IE)により全身性菌塊塞栓症・感染性脳動脈瘤破裂を来した1剖検例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- Rituximab が著効したIgM型抗PS/PT抗体陽性の抗リン脂質抗体症候群の1例
- P732 Integrated backscatterを用いたanthracyclineによる心臓障害の評価
- 胆道出血を契機に発見され, 動注化学療法を行った肝細胞癌の1例
- 153) 無治療Basedow病の合併により僧帽弁逸脱に伴う弁逆流,心不全の治療に難渋した症例の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 121) 肺静脈内に加え,二箇所の肺静脈外起源を同時に認めた発作性心房細動の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)