スポンサーリンク
金沢大学医学部神経科精神科 | 論文
- A Physiologically Based Pharmacokinetic Model for Biperiden in Animals and Its Extrapolation to Humans(Pharmaceutical)
- II-D-16 てんかん患者におけるPhenytoin血中濃度の安定性について
- IC-2 Sodium Valproate血中濃度の日内変動、薬動力学的考察
- C-20 ラット海馬スライスを用いた急性キンドリング実験 : GABAアンタゴニストの効果
- D-36 セロトニン1A受容体アゴニスト8-OH-DPATの海馬注入による海馬焦点発作の抑制効果
- 2C-14 spike-wave stuporを主症状とし、長期観察が可能であったてんかんの1例
- 1B2-6 外側膝状体キンドリングネコの光過敏性に対する5-Methoxy-N, N-dimethyltryptamineの抑制効果
- SS-4 光過敏てんかんの神経機序 : 外側膝状体キンドリングにおける5-Hydroxytryptophanの効果
- IA-26 Spike-Wave Stuporの睡眠時脳波変化
- II-C-42 神経性食思不振症患者の依存性に関する発達心理学的研究(症例編)(摂食障害VI-摂食障害の調査-3-)(一般口演)
- 10. 保育園児の食行動調査(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9. Anorexia Nervosaの回復過程について(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.3歳児の食行動調査(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-B-24 保育園児の食行動調査(2.摂食障害)
- IIB-5 てんかん発作重積のPhenytoin治療
- IIB-6 てんかん発作重積のPhenytoin治療 : 薬物力動学応用の試みから
- 睡眠障害をめぐる諸問題--老年者の睡眠障害を中心に (精神医学--最近の進歩(「精神医学」創刊30周年記念))
- ID-12 外側膝状体キンドリング猫に対する閃光 : Thiosemicarbazide賦活の効果
- IIA-8 単科精神病院てんかん外来におけるTDMの試み : 発作抑制困難例の検討
- IIS-6 てんかん患者に認められた挿間性及び持続性精神病様症状