スポンサーリンク
金沢大学医学部皮膚科 | 論文
- 写真で学ぶ皮膚疾患(7)疥癬
- アトピー性皮膚炎の病勢指標としての血清TARC/CCL17値についての臨床的検討
- 難治性subacute cutaneous lupus erythematosusに対する免疫吸着療法の試み
- 全身性強皮症患者血中サトカインレベル ; TNF-α , IL-2, IL-4, IL-6, IL-10, IL-13と臨床病態及び免疫学的異常との相関
- 異なる疾患群におけるIgG型抗プロトロンビン抗体測定キット2社間の測定値の乖離
- B細胞
- 扁桃病巣感染が疑われた Behcet 病
- Behcet 病における血液凝固能・線溶能の検討
- 当科で経験した成人発症 Still 病15例の検討
- 肺線維症に伴う肺高血圧症に対してボセンタンの投与が奏効した全身性強皮症の1例
- 右頬部に皮下結節を生じた筋サルコイドーシスの1例 : Positron emission tomography (PET) が診断上有用であった症例
- クリオグロブリン血症と皮膚に血管炎がみられたシェーグレン症候群の1例
- 臨牀経験 全身性強皮症患者における可溶性ICAM-1濃度に対するlipo prostaglandin E1の効果(第2報)間歇投与による持続効果の検討
- 抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体陽性皮膚筋炎の臨床的特徴に関する検討
- 臨牀経験 全身性強皮症患者におけるSodium Rabeprazoleの長期的臨床効果および安全性
- 全身性強皮症に合併した間質性肺炎に対する, ステロイドを併用したシクロフォスファミドパルス療法
- 間質性肺炎にシクロフォスファミドパルス療法が有効であった全身性強皮症の1例
- 広汎な分枝状皮斑と右正中神経栄養動脈塞栓を伴い, 免疫吸着療法が奏功した原発性抗リン脂質抗体症候群の1例
- 症例 斑状強皮症を合併した好酸球性筋膜炎の1例
- 急速に間質性肺炎が進行した抗140kDa蛋白抗体陽性 amyopathic dermatomyositis