スポンサーリンク
金沢医科大学呼吸器外科 | 論文
- P-88 前縦隔進展型上葉肺癌に対する正中アプローチの有用性(拡大・縮小手術1, 第47回日本肺癌学会総会)
- VS2-2 左肺癌に対する胸腔鏡補助下肺葉切除手技 : 聴診三角アプローチ法の有用性(第47回日本肺癌学会総会)
- P-085 保存療法選択が奏功した肺癌術後気管支断端瘻(一般示説14 気管支断端瘻,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-083 左肺全摘術後断端瘻に対する気管支追加切除の経験(一般示説14 気管支断端瘻,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 3cm以下の原発性肺癌におけるFDG PET 所見と組織型・分化度・野口分類との関連に関する検討
- 超音波気管支鏡プローブにおける20MHzと30MHzの比較
- 長鎖脂肪酸シンチグラフィーで診断し中鎖脂肪酸食で治癒した術後及び胸の一例
- 気管支鏡と固定具を併用したヒト気道線毛運動の観察(第25回日本気管支学会総会)
- 気道狭窄に対するステント挿入の評価と問題点
- T因子画像診断の正確さと問題点
- W6-2 喀痰集検における気管支鏡検査の意義(肺癌集団検診と内視鏡)
- W3-3 気道狭窄に対するステント挿入の評価と問題点(気管・気管支ステント)
- W4-5 手術成績からみた再発例の治療方針(肺癌術後再発の治療方針と成績,ワークショップ4,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-568 出血の発症前に診断,治療しえた気管支動脈形成異常の経験(症例9)(一般示説57)
- 肺癌におけるセンチネルノードはいかにして成立するか? : 肺門・縦隔リンパ節およびリンパ管の形態から
- 26. 両側間質陰影を呈しFGD-PETが局在診断に有用であった肺腺癌の1例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 18. 自家蛍光内視鏡(AFI)の有用性について(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 2. OCT(Optical Coherence Tomography)を用いた気管支観察の試み(第31回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- W7-1 気管支鏡検査の安全対策 : 総論(気管支鏡検査の安全対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 脳死肺移植の現状と問題点 : 自験例を中心に
スポンサーリンク