スポンサーリンク
郵政省通信総合研究所関西先端研究センター | 論文
- デンドリマーの新しい"光"
- 高臨界電流密度NbN/AlN/NbNトンネル接合
- ジョセフソン効果を用いたミリ波,サブミリ波帯における誘電率および表面抵抗の測定
- NbN(g)/Alナノブリッジ形ジョセフソンミクサの高周波特性
- 3T01 再構成した太いフィラメント上の単一ミオシン分子に結合したアクチンフィラメントの回転熱揺らぎ
- 2009年皆既日食による眼障害の発生状況
- Measurement of Stellar Mass by Pulsar Timing Observation(Massive Astrophysical Compact Halo Objects)
- 星景写真展「時空の地平線」報告--星景写真による天文教育普及の可能性
- シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星の分裂核の広域サーベイ
- 流星電波観測による電波環境モニター (特集 昼間でもできる天文教育普及)
- 日食観測への招待 (特集 世紀のイベント日食)
- 太陽系はどこまでわかった?(最終回)遠くから太陽系を眺めて
- 太陽系はどこまでわかった?(第10回)地球の発見
- 太陽系はどこまでわかった?(第9回)彗星、その放浪の意味(2)
- 太陽系はどこまでわかった?(第8回)彗星、その放浪の意味(1)
- 太陽系はどこまでわかった?(第6回)月探査新時代へ(1)
- 染色体の核内三次元構築とダイナミクスの解析
- 生細胞マルチカラー蛍光画像化による細胞核ダイナミクスの解析
- 有機単分子を中間電極とした単電子トンネル素子の電気特性(有機新素材,一般)
- 軟体動物平滑筋catch状態のin vitro再構成