スポンサーリンク
道立十勝農試 | 論文
- 食用ユリのユリ類黒腐菌核病の伝染経路と防除対策
- 北海道における食用ユリでのユリ類黒腐菌核病の発生
- (139)北海道における秋まき小麦の赤かび病の発生状況と薬剤によるデオキシニバレノール汚染低減効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 地上液剤少量散布によるテンサイ褐斑病の防除効果
- (11) 16Sリボソーム RNA 遺伝子の塩基配列に基づくジャガイモそうか病菌の系統解析 (北海道部会)
- (224) リボソームDNAのspacer領域の塩基配列に基づくジャガイモそうか病菌の類縁性 (日本植物病理大会)
- 11-12 トウモロコシ苞葉の葉面積の支配要因について(11.植物の栄養生態)
- 6-40 トウモロコシ葉の栄養生理学的研究 : 第2報 苞葉の光合成とその子実生産における意義の解析(6.植物の代謝および代謝成分)
- 98 連鎖群A2に同定された新規ダイズ耐冷性QTLの効果(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- ダイズ裂開粒の発生要因の解明と発生の品種間差
- (29) 根釧地方におけるオーチャードグラス雪腐大粒菌核病の発生実態について (北海道部会講演要旨)
- (179) ジャガイモそうか病菌, Streptomyces turgidiscabies n. sp. (日本植物病理大会)
- I203 アントラニル酸メチルのヒメコガネに対する誘引性の地理的および時期的変動(防除法・害虫管理・IPM)
- (35) スリランカ産イネ白葉枯病菌菌株の病原性について (関東部会)
- 11-15 トウモロコシ苞葉の葉面積拡大と炭素代謝(11.植物の栄養生態)
- (260) 北海道各地から採取したコムギうどんこ病菌のDMI剤に対する感受性 (日本植物病理学会大会)
- 40 作物生長に対する温度影響の速度論的解析に関する研究 : 3. トウモロコシにおける生育ステージ予測法
- (17) アズキ落葉病菌の菌株と品種・系統間発病差異 (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (7) ジャガイモ象皮病類似(亀の甲)症を起こす病原放線菌と発病環境 (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- 直播てんさいの出芽率向上に関する研究(第3報)粗砕土および砕土時の中層鎮圧法