スポンサーリンク
近畿大第4内科 | 論文
- 47.切除不能局所進行非小細胞肺癌に対するCPT-11+CBDCAと放射線の同時併用療法のPilot study(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- B-33 当科における治療関連死の検討
- 3 Histamine 誘発気道攣縮および低酸素状態における propranolol の及ぼす影響 : ネコ摘出還流肺を用いた研究
- 1. 2 チャンネル気管支鏡 (BF-2TX) の試作(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 慢性閉塞性肺疾患に合併した肺癌の検討
- 124 モルモット OA 誘発気道攣縮の気道及び肺循環に及ぼす影響 : OA 感作の有無による影響(気道生理)
- 65 気管支喘息患者におけるPEFとQOLとの関係
- ピークフロー測定の基礎的検討とくに強制呼出との比較について
- 456 気管支喘息患者におけるPEF測定手技の検討
- 394 モルモット血液還流肺におけるOA誘発気道攣縮 : OA感作の有無による影響について
- 68 吸入ステロイド療法の副作用における検討
- 27 気管支喘息における運動負荷試験での呼気ガス分析機 (RM300^R) の使用例
- 338 気管支閉塞可逆性検査におけるオルチプレナリン及びプロカテロール吸入の肺機能に及ぼす影響について
- 105. 内田・クレペリン精神検査により作業能力の改善を確認しえた睡眠時無呼吸症候群の3症例(心理)
- 110 高齢気管支喘息患者の肺機能に関する検討 : ステロイド依存群, 非依存群の比較
- 528 モルモット特異的気道抵抗の測定法の検討
- 286 気管支喘息動物モデルにおける特異的抗原の等尺性張力および気道線毛運動におよぼす影響
- 284 2相性喘息反応モデルにおける肺組織中T細胞およびBALF中好酸球の経時的変化の検討
- 214 気管支喘息におけるムスカリン受容体Sub typeについての検討
- 経気管支鏡的に切除した気管支内軟骨腫の 1 例