スポンサーリンク
近畿大学医学部第3内科学教室 | 論文
- 23.造血器疾患に合併した重症感染症に対する各種静注用免疫グロブリン製剤の臨床効果
- 自己免疫疾患モデルマウスにおけるInterleukin産生能と反応性に及ぼすMuramyl dipeptide誘導体の影響
- 290.リンパ球に対するchaloneの影響 (第2報)(免疫調節(III))
- 全身性エリテマトーデスにおけるImmunoglobulin Gの荷電と糖鎖
- 141 SLE患者末梢血リンパ球, NZBマウス脾細胞DNAの機構および紫外線照射によるDNA修復についての考察
- 29.非定型的臨床像を呈した未分化型急性骨髄性白血病(AML一M0)の症例 : 定型例との比較検討
- 培養ヒト腹膜中皮細胞の増殖に対するグルコース濃度とTGF-β_1の影響
- Multicentric Castleman's Disease患者に認められたT細胞芽球化抑制因子の同定
- LAK細胞の細胞傷害活性発現における細胞接着分子の役割
- 27.HTLV-1 associated myelopathy(HAM)の1例
- 147 NZBマウスに及ぼす正常マウス胸腺上皮細胞移植の影響
- SLEリンパ球DNAの抗原特異性 : ELISA法による検討
- 18.全身性エリテマトーデスおよび一次性ネフローゼ症候群に対するγ-グロブリン大量療法の試み
- 17.当科における全身性エリテマトーデスの妊娠13例の経過
- 10 NZBマウス胸腺細胞のCon A反応性に及ぼすMφおよびIL-2の影響
- 253.NZBマウス自然歴に及ぼす正常マウス胸腺上皮細胞移植の影響(自己免疫(II))
- 6.NZBマウス胸腺上皮細胞の機能(第4報)(免疫担当細胞)
- Neurotropin^[○!R]のヌードマウス自己赤血球ロゼット形成脾細胞に及ぼす影響
- Neurotropinのヌ-ドマウス自己赤血球ロゼット形成細胞に及ぼす影響
- ニュージーランドマウス胸腺上皮細胞の機能に関する研究(第2報)