スポンサーリンク
近畿大学医学部内科学教室循環器内科部門 | 論文
- 急性心筋梗塞の血栓溶解療法と血中creatine kinase遊出動態
- 血管内視鏡から見たプラーク破綻と血栓形成
- 11. 最近1年間の当科における心筋梗塞急性期死亡例の検討
- 19.血管内エコーで病態を把握した後経皮的血管形成術を施行した上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 陳旧性心筋梗塞に対する硝酸薬間欠投与の安全性
- 127)脳腫瘍治療後に発見され, 汎血球減少症を合併した感染性心内膜炎の1症例
- P148 血管内エコーによる冠インターベンション前の狭窄部末梢の冠動脈径・面積は過小評価する.
- Ergonovine誘発spasm患者の冠動脈造影による冠動脈収縮・弛緩の研究
- 食道癌術後再建胃管潰瘍の心膜穿通をきたした1例
- 家兎急性心筋梗塞における塩基性線維芽細胞増殖因子の血管新生作用および心筋壊死抑制効果
- 9.虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の治療
- 心電図異常Q波消失を示す急性心筋梗塞の臨床的特徴
- 15.急性心筋梗塞の責任冠動脈残存狭窄と血中creatine kinase遊出動態の関係
- 拡張型心筋症の1例における各種の心不全治療法の経験