スポンサーリンク
近畿大学医学部内科 | 論文
- 原発性十二指腸癌自験11症例の検討
- 上部消化管内視鏡16ミリ・8ミリシネ撮影及び内視鏡カラーテレビ・ビデオ撮影について
- 前方直視型細径panendoscope(Olympus GIF-P2)による上部消化管スクリーニングpanendoscopyの可能性とその臨床的意義
- 側頭動脈炎症状を呈した老人性SLEの一例
- 前方直視型panendoscopeとしてのOlympus GIFtypeD3の使用経験とその評価
- 細径panendoscope(GIFtypeP)観察下におけるballoon tamponadeとesophageal pneumatic dilatationの経験
- 前方斜視型panendoscopeとしてのGIFtypeKの検討
- 糖尿病におけるHbA_1値測定の臨床的評価について
- 10.血清ビリルビン分画の臨床的意義(続報)
- 9.無アルブミンラットにおける各種黄疸のビリルビン動態
- 22.HBe抗原陽性慢性肝炎に対するインターフェロンβの使用経験
- 21.δビリルビンについての研究
- 18.血清ビリルビン分画法の臨床的意義
- 16.無アルブミンラットにおける胆管結紮の影響
- 13.Ethynylestradiolによるラット肝内胆汁うっ滞の作用機序
- 原発性高コレステロール血症に対するプラバスタチンの2年間投与の効果および安全性の検討
- 原発性高コレステロール血症に対するHMG-CoA還元酵素阻害剤(Pravastatin)長期投与の臨床効果
- 高コレステロール血症に対するHMG-CoA reductase inhibitor(プラバスタチン)の有用性
- 21.肝腫瘍に対するエコーガイド下エタノール局所注入療法について
- 20.肝胆道疾患における血中BFPについての検討