スポンサーリンク
農研機構北海道農業研究センター | 論文
- 渦相関法による顕熱・潜熱・二酸化炭素フラックスの可搬型計測システム
- Force-Restoreモデルによる日平均地温の推定
- 静岡県牧の原台地における強酸性化した茶園土壌の粘土鉱物組成(4. 土壌物理化学・鉱物, 2004年度大会講演要旨集)
- 製パン性に対する高分子量グルテニンサブユニットの相加効果の差異
- イネの低分子ヒートショックタンパク質の蓄積と温度ストレス耐性との関係
- 微生物資材の圃場試験による効果判定の試み
- パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」の収量,タンパク質含有率を高める窒素施肥法(日本土壌肥料学雑誌論文賞,2008年度愛知大会)
- 春まきコムギの初冬まき栽培における融雪直後の根の状態とその後の生存および収量との関係
- 8 根雪前に散播した春小麦に対する窒素肥料の施用について(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 北海道の道央水田地帯におけるダイズ「ユキホマレ」の田植え後播種栽培技術
- パン用秋まきコムギ「キタノカオリ」の収量,タンパク質含有率を高める窒素施肥法
- タイ王国における各種植生間の蒸発散量比較
- 18 イネ葯における低温感受性糖タンパク質のプロテオーム解析
- 北海道ダイズにおける開花期に関するQTLの同定
- 穂ばらみ期耐冷性の異なる水稲葯のオリゴ糖含量と低温処理の影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- イネミュータントパネルにおける穂ばらみ期低温耐性に関する突然変異系統のTos17近傍配列の解析
- ダイズの耐冷性と関連する細胞質型APX多型の分子遺伝的解析
- 穂ばらみ期及び出穂期イネ葯に時期特異的に蓄積するタンパク質の発現解析
- ダイズ品種間にみられるAPXアイソザイムの多型と耐冷性の関連
- 42 陸稲の穂ばらみ期耐冷性と農業形質との関係