スポンサーリンク
農研機構・作物研究所 | 論文
- 17 イネ多収品種タカナリの収量・窒素利用効率と体内窒素動態(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- コシヒカリ登場半世紀--回顧と今後の課題(7)コシヒカリの食味をDNAマーカーで選抜する
- カンキツPGIP(ポリガラクツロナーゼ阻害タンパク質)遺伝子組換えイネの作出及びいもち病抵抗性評価
- 水稲の湛水土中直播栽培における出芽性の検定方法と遺伝的変異
- 品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよほす影響
- P12-5 冠水処理がダイズ出芽期の根の生育と代謝へおよぼす影響(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農産物の品質,2010年度北海道大会)
- 11-21 アルミニウムが糖代謝におよぼす影響 : タバコ細胞における代謝変動の網羅的解析(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- コシヒカリと同質の遺伝的背景を持つ極早生の水稲品種「コシヒカリ関東HD1号」の育成
- イネ科作物の茎部細胞壁成分が糖化効率に及ぼす影響
- イネ茎部の(1-3,1-4)-β-グルカンの品種間差異と登熟との関係
- 多収・良質・良食味の水稲新品種「あきだわら」の育成
- 高温・低日射環境下で登熟した水稲の玄米品質を評価する新たな分類方法
- コシヒカリにおける白濁パターンの異なる乳白粒の温度および炭水化物反応
- 登熟期の高温および遮光処理で発生した水稲玄米のリング型乳白粒の層別デンプン特性
- FACE条件が水稲の生産性に及ぼす影響とその品種間差
- 水稲登熟期間の最高気温が不定全米の発生に及ぼす影響
- 稲作への高温ストレスの影響の実態と障害メカニズム
- 水稲品種タカナリの高個葉光合成速度には少なくとも2つの葉身形態を制御するQTLが関与する
- 機能性多糖を多く含有する裸性オオムギ新品種「ビューファイバー」の育成
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定